忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【版権】歪み。


7月に入ってからというものの、ここや絵の更新が旺盛になっている空木ですこんばんは。
ほんとにわかりやすい奴です、このひと。
夏の匂いが強くなるにつれて、活動的になっております、このひと。
ついでに夏の風物詩が増えていくにつれて、頭も壊れてきてます、このひと。
ここ最近は蓮と燈篭関係への萌えがハンパじゃないです(笑)

ともあれ!
デュラララ!!の合作&骸誕後の更新状況はというと、版権に1枚、その後は創作にも戻りつつありますね~。
今回の記事では版権用手ブロに投下してきた絵について語ります(笑)
…多分戯言シリーズを存じない方には大変不親切な語りになりそうです;
というのも戯言シリーズって話の内容を説明するのが難しい、んですよねぇ…うん、本当に難しい。そんな世界観なのです。とりあえず参考に…過去記事にて戯言シリーズについて語っているものがありますので、ここにも引用しておきます。


「戯言遣いシリーズ」。
様々な大きな歪みを抱く、”天才”が出てくる要素がもうしょっぱなからツボでしたね。一冊一冊、思わず一気に読んでしまう引力があると思います。ちょっと血生臭いけれど。・・・いや、血生臭いっちゃあ血生臭いんだけど、どこかであっけらかんとした、現代っ子特有の乾いた感覚も同時に起こります。
なんだろうね・・・この世界の住人たちには、「どうして人を殺しちゃいけないの?」と問いかける子供を彷彿させます。それはただの無知な子供ではなく、世界を知った上で、「それで?どうして人は柵を作るの?どうして人は規制するの?どうして人は生きるの?どうして人を殺したらいけないの?」という究極の問いかけが矢継ぎ早に繰り出される厭世的な子供のイメージ。
ぶっちゃけ嫌な子供ばっかですが、自分にもそんな時期が・・・いや、今でもそんな節があるので、どこか愛しくも感じるのだよ、うん(苦笑)

そんなお話です(わかんねぇよ!!!!)
というわけで、次に進みます(なんていう横暴な!!!)
…すいません(ゴフン)

さて、先日この戯言シリーズにて、一枚投下させて頂きました。
その絵がこちら。

「ぼくはきみを憎たらしいほど愛してる」



嫌ってほど好きで―――憎たらしいほど愛してる。 


戯言シリーズよりいーちゃん&友。
近くにいるのに、遠く離れていて、それでも近くて、やっぱりずれている歪つな2人が好きです。

この少年…いーちゃんがこのシリーズの主人公でして、ほんとうに純粋なまでに、虚ろなまでに歪んでいて、彼が繰る”戯言”で色んな人間を偽って、そして殺していく。
それが私のいーちゃんへのイメージかな。

そして少女…友も、この子面白いなぁと思います。多分私的に凄いツボなんですわ。
ちょっとネタバレしますと、この子、過去に「死線の蒼(デッドブルー)」という異名で、歪んだ天才ばかりが集う犯罪組織のボスやってます(笑)または某SNSでは、「蒼の暴君」とも呼ばれています(笑)
その時代のキメ台詞がツボだったという。

『 地獄という地獄を地獄しろ。
  虐殺という虐殺を虐殺しろ。
  罪悪という罪悪を罪悪しろ。
  絶望という絶望を絶望させろ。
  混沌という混沌を混沌させろ。
  屈従という屈従を屈従させろ。
  遠慮はするな誰にはばかることもない。
  我々は美しい世界に誇れ。
  ここは死線の寝室だ、存分に乱れろ
  
  死線が許す――――       
』  【引用】戯言シリーズ「サイコロジカル(上)」P.18ーL.10~14

…あ、多分ここで気付いた方は気付いたのかもしれない。
多分私、こういうキャラが好み、なんでしょうねぇ…(大笑)
デュラララ!!の魔王様(帝人)と印象が似ていますでしょう(爆笑)
しかもイメージカラーも青ですしね!wどっちも魔王、もしくは暴君ですしね!(笑)

西尾氏の文章は言葉遊びが随所に盛り込まれていて、読んでて摩訶不思議な印象がありますねー。
かなり殺伐しているので、そういったものが苦手な方には向かない作品ですが…;

なかなか特殊で面白いキャラがたくさん出てきてます、うん。
他の子もまた描きたいなぁ。
それにしても同作者さんの「化物語」も気になってるんだけど、未だに揃えられていない;
早く読みたいなぁ…。

そうそう、この絵、ちょっとした試みも仕込んでたりします。

背景!!!!

これはさほど力をいれずに、ふにゃふにゃと何となく描いてました。
色のグラデーションが綺麗に出るよう色の試行錯誤はありましたが、基本、楽しく手遊びしておりました(笑)
久しぶりだなぁ、こういう手遊び。
似たものではこういう感じです。↓(手遊び)
227411.png

そして、ちょっとした拘りは、この草木のようなモノの境目のズレ。
友の髪が隠れる部分と、いーちゃんが手を伸ばしている部分、そこの草木が微妙にずれています。
これはいーちゃん&友の、「近くて、やっぱりずれている歪つな2人の関係」というイメージと絡めて。
だがしかし。
これがまぁうまく表現できなかった感が;
もっとこう、うまく「ズレ」を隠すように、でも明らかにズレさせたかったんだ。
でも難しい。
不自然がただの不自然で終わってしまった。

なので、リベンジしたいです、こういう種の試み。

でも全体的に凄く楽しんで描けました^^*
ぼくとも好きなんだよねー。


っどわわ!もうこんな時間かー!
そろそろ寝ますか…。

多分明日また修正に来るかもです(苦笑)

そして、拍手のお返事は下の ■ 拍手のお返事 ■よりどうぞ!
いつもありがとうございます…!

■ 空田 紺さま ■

わー!!!紺さん、いらっしゃいませー!
本当にいつも暖かなお言葉を下さっていて凄く嬉しいです(><。)

そうなんですよねー!もう気付いたら7月…!
いやー!やりたいこといっぱいあるのにあっという間に過ぎてっちゃう…!(笑)
そして、紺さんも夏はワクワクするタイプですか!(☆ω☆*)
お仲間!お仲間!お互い今年の夏も思いっきりエンジョイしましょうねv

そして七夕の絵!本当にコメント嬉しかったです!!///しかも綺麗な天の川も!!
嬉しくて思わずコメ欄でつなげちゃいました(笑)
さらにメイキングも見て頂けたようで…!誰が見るんだろう、これ…とか思ってたんですが、楽しんでいただけたようで、書いた甲斐がありました!(笑)
なんと、真横で!?(笑)そしたら、確実に私の百面相が見られますので、きっと笑えると思いますvv(笑)といいますか、私こそ、紺さんの真横で描いてる様子を見守りたいです(☆ω☆*)

そうそう!紺さんの最新作、「自然に還るの…」というイメージのイラスト、緑が凄く綺麗でした…!!!
本当に透明感に溢れていて、しばらく魅入りました。
これからも素敵なイラストを楽しみにしています!

改めまして、嬉しいコメントありがとうございましたvv

拍手

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[03/21 空木 琳]
[03/21 空木 琳]
[03/21 NONAME]
[03/08 澪雨*]
[02/23 空木 琳]

最新TB

プロフィール

HN:
空木 琳
性別:
非公開
職業:
表現者
趣味:
読書・球技スポーツ・お絵描き・寝ること・食べること(基本、本能的に生きております)
自己紹介:
気ままに絵描きスタイル。
気ままに言葉つぶやきスタイル。
気ままに本能で生きるスタイル。

それが、しあわせ。

バーコード

ブログ内検索

カウンター